年金生活でもお金を借りることはできるのですか?

年齢に関わりなくお金を必要とし、借りなければならないような状況というのは無いとはいえません。年金を受給している方にとっては年金受給前から比較するとずいぶん収入が減ってしまうというケースが大半だと思われます。

一般的に年金受給者になると高齢者という括りになります。元気であろうがなかろうが死亡リスクの高い年齢ということになり、金融機関の考える「返済が滞りなく行える」ということにはならないことになります。そこで、お金を借入できる年齢については概ね65歳を上限とするところが多く、一部69歳を限度とするところがあるくらいです。

しかし、最初に述べたように、お金の必要な場面は年齢とは関係のないやむを得ない場合ということも考えられます。そういうケースではどうしたらよいのでしょう。

「独立行政法人福祉医療機構」によって実施されている年金担保貸付という公的な制度があります。これは年金受給者の生活を支援するもので、医療や介護、冠婚葬祭などの目的に対して融資をしています。もちろん「臨時生活資金」として生活費の融資も行っているようです。

公的な融資ですので様々な条件がついてまわります。生活保護を受けていると融資を受けられなかったり、受給している年金の総額より多くの融資は受けられなかったりなど細かい規定が定められています。

基本的にはお金に困った高齢者が必要に迫られ銀行や消費者金融に申し込んだが断られ、悪徳業者や闇金から融資を受けてしまいトラブルに巻き込まれてしまうようなことのないように定められたものでしょうから、必要な際は気軽に相談すれば良いと思われます。年金の受取口座のある銀行や信用金庫などに「独立行政法人福祉医療機構代理店」と表示があれば相談に乗ってくれます。即日融資は無理ですが、公的なものですので金利も非常に安く安心して利用できますので検討する価値は大きいと考えます。

閉じる